不正処理は2013~17年度累計で9500万円。東芝は17年度分で原価約4800万円が過小に計上されたとして、4~12月期で修正する方針。
このニュースを受けてネットでは、
「過去の話かと思ったら、17年度までやってんじゃねーか。。。」
「またやったのか。懲りないな。」
「会社名に芝浦とつく会社は東芝系列だと思ったほうがいいと思う。」
「本当に、何も学んでいない。監査法人と揉めていたときもやっていたとは。上場企業廃止が妥当だ。」
「やめられない、止まらない」
「ハイ。アウト。もはや東芝は手の施しようがない。反省なんかするわけないじゃん。」
「もう、いろいろとアウトですねこの会社w日曜のあかしやサンタでネタ化してましたが、
笑えないと思います(苦笑)」
「親も親なら子も子だね。」
「この会社何が起こっても当然当たり前」
「これはもうダメかもしれんね。それでも東証は東芝を守る。腐ってますね。」
「コンプライアンス違反が当たり前になってるな。会社として根が腐ってしまっている。」
「東芝の経営陣への処罰が軽すぎるから、後を追うような奴が出るのです。」
「ピラミッド式のグループ企業の致命的問題でしょうね誰も自分が決裁者だと思っていないから不正がまかり通り、儲からない過去の商品を先輩の偉業として延々作り続ける」
など、多くのコメントが書き込まれている。